
ブロック遊び。背中に羽根があるよ。
最近の子ども達の流行です。ブロックと服を上手に合体させています。 蝶々とトンボです。
例年に無く暖かい日が続いた11月でした。遠足の後も散歩に出掛けたり、外遊びも十分に楽しめました。自然物での製作も楽しめたようです。朝夕の気温差だけでなく、日によっての気温差も大きく、鼻水が出ているお子さんも多いようです。日中調節しやすいような服を用意しましょう。汗をかくと冷えて体調を崩しがちです。また、生活リズムが乱れ寝不足になると、感染症にもかかりやすくなります。年末に向けて元気に過ごしましょう。
4日~6日 作品展(玄関に展示します)
19日 誕生会・心の保育
28日 保育納め
下旬:身体測定 *避難訓練・身体測定(下旬)
*体育教室:7日・14日
*ECC:4日・11日・18日
2024年の保育始まりは1月4日(木)です
桜組さんは午睡が無くなりますのでお布団は要りません(1月~)
最近の子ども達の流行です。ブロックと服を上手に合体させています。 蝶々とトンボです。
「わーい!」 菫組さんも一緒に 沢山の落ち葉に喜んでいました
先ずは芋をきれいに洗いました 次は芋を切ります 手を洗って 準備万...
掘った芋を持って記念写真。 チューリップの植え方の説明をききます...
出発前の最終点検。靴、リュック、水筒大丈夫かな。 さあ、出発!まだまだ元気。 お天気も良くて、遠足日和。 途中、休憩を...
オープニングは桜組さんによる「針尾太鼓」 「構え!」「やー。」 「大きく4回 小さく4回」 「園児宣誓」 園...
始まりは「針尾太鼓」 入場 「園児宣誓」 本番さ...
入場は『お散歩ロック♪』「いぇーい」と親指を立ててポーズを決めます。 薔薇組さんと一緒に菫組さんも楽しそう。虫さん達のお面を頭に付け...
待ち時間も施設の方が子ども達の相手をして下さり、楽しく過ごせました。 さあ、本番。 1曲目...