
交通安全教室がありました🚥
今年度はじめての交通安全教室がありました🚥 歩道や横断歩道を歩く時のお約束や、傘の差し方などを学びました。 楽しく学べました🌟
日差しがまぶしく、汗かく季節になりました。広い園庭で新しい三輪車に乗ったり、ブランコや鉄棒、砂場、滑り台で遊んだりと思い切り楽しんでいる子どもたち。これから気温も徐々に上がっていきます。暑さに負けない体作りをしていきたいと思います。調節しやすい服装、綿などの汗を吸いやすいものを準備しましょう。
今月は虫歯予防デーがあります。年中・年長さんは食後のフッ化物洗口も習慣になっています。お家でも食事の後は歯磨きをする習慣をつけましょう。また登園前にも歯磨き、洗顔をしましょう。
【6月行事予定】
1日・・・英語教室、保育参観(~2日)
2日・・・ファミリーデー
6日・・・バスハイク(藤)
7日・・・バスハイク(梅)
8日・・・英語教室
12日・・・保育参観(~16日)
15日・・・英語教室
16日・・・漢字あそび
19日・・・バスハイク(梅)
20日・・・体育教室
21日・・・バスハイク(藤)
22日・・・英語教室
23日・・・誕生会
26日・・・体育教室
27日・・・5ヶ園園内研修
28日・・・交通安全教室
29日・・・英語教室
上旬・・・身体測定、下旬・・・避難訓練
※感染症感染拡大の影響により、中止や延期、変更の可能性があります。必ず、掲示板等でご確認ください。
今年度はじめての交通安全教室がありました🚥 歩道や横断歩道を歩く時のお約束や、傘の差し方などを学びました。 楽しく学べました🌟
園庭に新しくブランコと鉄棒を設置しました! どちらもオールステンレス製で色合いにもこだわりました🌟 ブランコのチェーンは手...
5月23日、藤組さんと梅組さんが農業体験施設でさつまいもの苗を植えました🌱 お話をよく聞いて植え方を教わりました。 『カラスに食べられ...
5月19日、お誕生会がありました🌟 まずは先生たちからマーチング演奏のプレゼント🎁 藤組さんは自身の担当の楽器を熱心に観ていました🎵 ...
5月17日、藤組さんがバスハイクで冷水岳公園に行ってきました🎵 冷水岳公園は九十九島が見渡せる場所にあり、アスレチック遊具などで遊ぶことが...
普段の避難訓練の様子です。 保育園では毎月出火場所や避難場所のパターンを変えて、安全に避難する訓練をしています。 藤組さんは下の...
5月15日、今年度はじめてのバスハイクに行ってきました🚍 梅組さんはバスハイクに出かけるのも初めてでした☺ でんでんパークにはたくさんの遊...
4月28日、令和5年度親子遠足を森きららで開催しました! お天気もポカポカ天気で過ごしやすかったですね🌞 お忙しい中ご参加いただき、誠にあ...
園庭に新しい遊具がやってきました🌟 年齢の低い子でも遊びやすい高さの滑り台になっています👏 天井にもスヌーピーが!くるくる回して遊ぶ円盤...
4月21日、お誕生会がありました🎂 お誕生日のお友だちをみんなでお祝いしました🎉 「大きくなったらなにになりたいですか??」 ...