節分会👹

2月3日、節分会がありました!

寒い冬から暖かい春に季節がかわりはじめました🌸

こころの中のオニさんをやっつけて一年元気に過ごせますように!と願いを込めます。

「節分って何❓」

各クラスで節分とはどういう行事かを学びました🌟

そのころオニさんたちは...

(...子どもたちみんな、負けないでね!がんばれ!!)

まずは蒲公英組・菫組さんへ!

「こわい~!!」

次に桃組・桜組さんです!

桃組さんはオニさん勘弁してください~!といった様子😢

桜組さんになると「鬼は外~!」という声が聞こえ始めました😊

最後に梅組・藤組さんでした!

梅組・藤組さんは怖がりつつもオニさんと距離をとって豆(新聞紙)を投げていました😊

「鬼は外~!福は内~!」

笑福さんからもオニさんたちがやってきました!

クラスとは違ってオニさんたちが入ってこないことがわかると、途端に元気に豆(新聞紙)を投げていました😊

笑福さんありがとうございました!!!

「もうだいじょうぶだよ」

オニさんは帰っていき、福の神がやってきてお菓子をもらいました🍪

みんなよくがんばりました!👏

きっとこころもからだも強くなったね🌟

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする