今年の節分は2月2日!ご存じですか? 2025は2月3日が立春にあたるため、その前日2日が節分になるそうです。保育所では2月3日に節分会を行います。各クラス着々と準備を整えています。鬼のダンス、鬼の歌、鬼のお面、豆作り(新聞紙の玉です)そして おなかの中の“いじわる鬼”“泣き虫鬼” 好き嫌い鬼“”ぐずぐず鬼“をみんなでやっつける約束をしています。「鬼はだれ~?」と聞いてくる子もいますが、「鬼は鬼だよ!」みんながおなかの中の鬼をやっつけられるように、お家でも励ましの言葉をかけてください。 先日のカルタ大会にご参観いただきありがとうございました。各クラス白熱したゲームが行われました。特に桜組は俳句、百人一首が行われ、緊張した雰囲気の中の子どもたちの素早い動きに「はやいね~」と関心の声が上っていました。最後は参加していただいた保護者の皆さんを交えての大カルタ大会「手加減なしでいいですよ!」と真剣勝負でカルタ大会は大盛り上がりでした。ご参加頂きありがとうございました。
2月行事予定 3日(月) 節分会 4日(火) ECC英語教室(百合・桜組) 5日(水) 楠栖小学校給食交流会(桜組) 6日(木) バスハイク(桜組) 7日(金) 凧揚げ・コマ回し会 10日(月) 総合防災訓練 13日(木) おやつクッキング(桜組) 14日(金) バスハイク(菫・百合・桜組)冷水岳草スキー 18日(火) 交通安全教室(桜組)バスハイク名切 19日(木) 誕生会 26日(水) マラソン大会 28日(金) 鍛錬遠足(最西端) バスハイク(菫・百合・桜組)
ECC英語教室 4日(火) 12日(水) 25日(火)
いむら体育教室 17日(月)
楠栖保育所の保育目標や沿革、施設概要を掲載しております。
楠栖保育所での子どもたちの一日 年間の主な行事
2025.2.5
凧作り
2025.2.3
節分会
消防署見学
今年の節分は2月2日!ご存じですか?
2025は2月3日が立春にあたるため、その前日2日が節分になるそうです。保育所では2月3日に節分会を行います。各クラス着々と準備を整えています。鬼のダンス、鬼の歌、鬼のお面、豆作り(新聞紙の玉です)そして おなかの中の“いじわる鬼”“泣き虫鬼”
好き嫌い鬼“”ぐずぐず鬼“をみんなでやっつける約束をしています。「鬼はだれ~?」と聞いてくる子もいますが、「鬼は鬼だよ!」みんながおなかの中の鬼をやっつけられるように、お家でも励ましの言葉をかけてください。
先日のカルタ大会にご参観いただきありがとうございました。各クラス白熱したゲームが行われました。特に桜組は俳句、百人一首が行われ、緊張した雰囲気の中の子どもたちの素早い動きに「はやいね~」と関心の声が上っていました。最後は参加していただいた保護者の皆さんを交えての大カルタ大会「手加減なしでいいですよ!」と真剣勝負でカルタ大会は大盛り上がりでした。ご参加頂きありがとうございました。
2月行事予定
3日(月) 節分会
4日(火) ECC英語教室(百合・桜組)
5日(水) 楠栖小学校給食交流会(桜組)
6日(木) バスハイク(桜組)
7日(金) 凧揚げ・コマ回し会
10日(月) 総合防災訓練
13日(木) おやつクッキング(桜組)
14日(金) バスハイク(菫・百合・桜組)冷水岳草スキー
18日(火) 交通安全教室(桜組)バスハイク名切
19日(木) 誕生会
26日(水) マラソン大会
28日(金) 鍛錬遠足(最西端)
バスハイク(菫・百合・桜組)
ECC英語教室 4日(火) 12日(水) 25日(火)
いむら体育教室 17日(月)